ririababy’s diary

出産を機に出産レポートなどをしていきたいです。

都立大塚病院 出産レポート① 入院準備〜手術前日

 

都内の病院でTOLAC希望だったので、

丸の内線、新大塚駅から、すぐそばの、都立大塚病院を選んだわけなのですが、、、

子宮の厚みが足りないのと、逆子のため、帝王切開になりました。

 

病院の情報色々調べたのですが、あんまり出てこなかったので、ブログにしようと思います。参考になればと思います。

 

 

予定帝王切開だと、手術日の前日入院で、朝10時 に来てくださいとのこと。

 

パジャマのレンタルの申し込みのことも、わからなかったので、9時すぎに病院につきました。

 

駐車料金は付き添いの方は3時間まで100円。その後1時間100円。 コロナ禍ですが、入院の付き添いはokだったので、長女は、保育園に送り、夫に荷物を運んでもらいました。

 

レンタルの申し込みに行くと、パジャマのサイズはマタニティですか?と。

おそらくそうなのですが、わからなかったので、明日手術です、と伝えると、病棟に入って看護師さんに確認してもらって、伝えてもらえたら大丈夫です、とのことで、レンタル申し込みの書類は一旦返されました。

 

その後、9時半前くらいに入院受付に行ったけど、手続きできました。

手続きが終わって、番号札を持って少し待っててくださいと。

 

お迎えの人が来てくれて、テレビカードの説明や、電話できる場所、自動販売機や、トイレの説明があって、お部屋に通してもらえました。

夫は入院の病棟のエレベーターホールまで、来れました。

 

ちなみに入院する階の自動販売機は電子決済は対応していませんでした。産褥パッドや、母乳パッドなんかも売ってたかな。

 

通してもらったのは、手術の前日から手術の次の日の午前中までいるお部屋で、4人部屋です。

ここは手術の専用のお部屋とのことです。

 

お部屋に入ると、お着替え後、検尿、体重測定があって、書類の確認、検温や血圧測定、剃毛があります。

私はあらかじめ剃っていったのですぐ終わりましたが、電子シェーバーで丁寧に剃ってくれるので痛くないです。

 

剃っていったので、ありがたいです、と言われましたが、剃っていかなくて大丈夫だと思います。 前回は横切りだったので傷下2.3cm剃っていけば十分でした。

 

 

その後、nstのモニターを40分くらいつけます。携帯、水分補給はokです。

 

ベットは電動なのでご安心を。ボタンもカインド、頭、足、高さと4種類あります。

前回、カインド?にあたるのかな、ベットを起こすと、自動で足の部分も盛り上がってしまい、お尻がはまって抜け出せなかったので、今回はそれはなさそう。

 

その後はお昼ご飯の12時すぎごろまで自由時間です。 トイレに行ったり、荷物の整理をしました。 コンセントもすぐそばにあり、ロッカーもすぐそばにあります。

 

ちなみに、パジャマレンタルを申し込むと、1日1回、使ったものを交換してくれるみたいです。 使ったパジャマや、タオルをベットサイドにかけてもらった袋に入れておくと洗濯してくれます。

 

都立大塚病院はほとんどのものを自分で持っていかないと行けなかったので、荷物を減らしたく、パジャマのレンタルを申し込むことに。 レンタルはパジャマとタオルのセットで1日400円弱。

オムツは1パックもらえるとのことですが、帝王切開だと産後7日目で退院なので、足りないとのこと。

産褥パッドL2つ、M2つ、新生児のおむつ半パック位、母乳パッド、授乳クッションもないらしくクッションも持ってきたので、スーツケースと、マザーズリュック、大きめのショップバック的なものに入れてきました。

 

ギリギリ1人でも運べるかなというレベルですが、産後はパッド類や、おむつ、お水が減ってるはずなので、スーツケースと、リュックと赤ちゃんと帰れるかなあと。

 

お水もなくなったら嫌だったので500のペットボトルを10本弱持ってきたかも。

でも、同じ階に自動販売機もあるし、(今日はお水とお茶が売り切れでしたが、、)

1日1回午前に、移動販売の方が来てくれて、午後に売店のものを届けてくれるサービスもあるので、何とかはなりそうです。

 

持ち物にコップとありましたが、歯磨き用のコップみたいです。

ご飯はお茶がコップで出てきますので、飲食時に必要ということはないみたいです。

 

前日はお昼ご飯から出ます。職員が伺うので着席とマスクをお願いしますと、アナウンスが入ります。おしぼりや、ティッシュはないので、ウェットティッシュがあると良さそうです。

お尻拭きも持参なので余裕があればお尻拭きでもいいと思いますが。

手術の前日は自由に歩行できるので、下膳は自分でしました。

 

15時になったらおやつも出ました。マリーのクッキーと溶けないアイス風デザートが出ました。

 

手術前のシャワーの予約は看護師さんがしてくれます。シャワーの時間は1人20分程度です。

コロナ禍なので、1人ずつとのことです。ドライヤーはあります。

産後は自分で予約を取るみたいです。

シャワー室は古いとの口コミがあり気になっていましたが、そんなに気になるレベルではありませんでした。シャンプーなどアメニティは一切ないので忘れないように。

 

洗濯機については、洗濯乾燥機がトイレの前に2台あり、1キロまで200円、3キロまで300円でした。

テレビカードを買って、それを使います。

テレビカードの販売機は1000円札しか使えないので要注意です。

妊婦が病院からもらえる冊子の方には小銭を用意と書いてあるので要注意です。

テレビ、冷蔵庫、洗濯機で使えます。

金額が余れば、隣の精算機で返金できます。

 

あとはマスクの自販機なんかもありました。

こちらは100円硬貨のみだったかな。

1000円札と小銭があれば大丈夫そうですね。

 

手術前日は自由に歩けるし、元気だったので、洗濯を回してみました。シャワー後に、今日着ていた服1セットを1キロのモードで。

80分くらいかかりましたが、乾燥が甘かったかなと思いましたが、まあいいかと、取り出しました。

洗剤は液体のものを持っていきました。

粉も液体も使えるようで、移動販売でも買うことができます。

 

着てきた服は帰りにも着るつもりだったので、よかったです。

前空きの服は入院直後から着るので1着は必要だと思いますが、後はレンタルパジャマで乗り切れそうです。

バスタオルもあるし、レンタルして本当よかった。

 

 

午後は検診があり、経膣、経腹エコーがあります。

 

 

担当医がお休みだったので、チームの方が見てくれたようです。

研修の人に当たってしまい、どの検査もかなり痛かったです。

 

夜ご飯を18時半ごろ食べて、21時から食事が禁止、当日9時からお水も禁止で手術は11時からの予定です。

1件目が9時からで、2件の予定とのこと。緊急帝王切開が入ってこなれば、予定通りになるとのことです。

 

家族は、10時半ごろから、病院の近くで待機、手術の準備が出来次第、すぐに来てもらえるようにとのこと。

これはコロナ禍の対応なのかなと思います。

 

とりあえず、手術に備えて今日はゆっくりしようと思います。